”FIKA”ー悠里の雑記帳ー

好き作品を好きに語る。読書ノート。日常。

過去の辛い時の自分に贈りたい一冊【自分いじめの呪いを解く本】

うつ症状を抱えている・経験したことがある方は、自分を非難してしまう、自己否定してしまうのは一度は経験があるのではないでしょうか?

かくいう自分もうつ症状に悩まされた時期があります。

 

「うつ症状は辛いのでなんとか状況を変えたい」

「メンタル系の本や対処法の本、読みたいけど文字が多くてしんどくて読みすすめられない」

そんな方に昨年の2021年9月に発売されたこちら

【自分いじめの呪いを解く本】をオススメしたいです!

 

「自分いじめの呪い」という題名を読んだ瞬間、うつの原因が、長年の「自分を非難・否定してしまう」考え方のクセだと思っていた自分には「やっと出会った・・!」と思えた本です。

本を開いたときに『文字が多くなく、絵も多めですぐに読めそう』と感じました。

さらに、読み手に話しかけるような文章で書かれており、医学的(心理学・神経学)の説明が非常にわかりやすく書かれています。

読んでいて堅苦しさを感じないんですよね。

 

そして、ぜひ本書を手に取ったら、まずは『目次』を見て欲しいです!

 

誰でも一度は感じたことがある

・ネガティブ思考がやめられない

・ついついやるべきことを先延ばししてしまうとき (※引用)など

『具体的な悩み』や『人間関係や仕事など様々なシチュエーションが事例』として書かれおり、きっと気になる事例があるはずです・・・!

そして、その『原因』とすぐにでも『実践出来そうな対処法』が分かりやすく書かれています。

 

自分はうつ症状が出現した原因は環境の変化、仕事での役割の変化など様々なことが複合的に重なった時期ではあったのですが、

一番の原因として、とにかく自分の非難・自己否定をしてしまうところにあったと思います。

自己否定しやすい自覚はあったし、周囲からも指摘されていました。

しかし、なかなか長年のこの「思考のクセ」が修正できなかったのです。

 

うつからの改善の兆しになったのは、

自分の「思考のクセ」を自覚し、原因を知っていったのが最初だったと思います。

原因が分かることで対処法を考えたりするようになっていきました。

そして、対処法を実践しようと思うのは「これがどうして対処法になるのか」を理解し、自分が納得しないと行動には結びつきにくいと思うのです。

本書でも書かれていますが、対処法や対策は一時的かもしれません。

しかし、一時でも「こうすれば少しでも楽になれるんだ」という感覚の積み重ねていくことが症状改善への一歩に繋がるとも思うのです。

 

自分がうつ症状で辛かった時期はもう数年前になりますが、

当時のもがいていた自分に贈りたい、オススメしたいと思った本です。

 

本書にちりばめられている、まるで自分の心情を表わしているかのうようなLinustock(@Linust0ck)さんのゆる~いイラストとコメントに思わずクスッとしてしまいます。

Linustock:シンプルな線画イラスト素材は「Linustock」- 無料ダウンロード

 

 

著者の【ココロジー】さんは

元々SNSTwitterFacebookInstagram)でメンタルケア情報について発信していたメディア・ニュース会社みたいです。

HPでは本書以外のメンタルヘルス以外の「恋愛」「美容・健康」関係のコラムもあります。

cocology.info

 

今はこういうメディアや書籍が多く、気軽に情報を得られるようになり、本当に助かります。

 

ご興味ある方はぜひ、ご覧になってみてください。

 

【今週のお題手帳】「夢をかなえる人の手帳」

今週のお題「手帳」

今年の手帳はDiscover  藤沢優月さんの「夢をかなえる人の手帳」!

 

 

 

手帳は一応毎年購入しています。

ページを開くと真新しいきれいな紙、真っ白なカレンダー

予定が埋まるといいな。なんてワクワクしながら、最初は意気込んで書き込むんです。

そう、最初は。。

年末に手帳を開けば・・・見事に白いページの多いこと!

気づけば、自分の毎年恒例行事となってしまいました・・・

 

予定を忘れない内に書き込むなら、スマホのカレンダー機能に通知機能をつけて打ち込んでしまうことがほとんどなんですよね。

記憶力の悪い自分には通知機能がどれだけ大事であるか・・・

「仕事で使う日がくるかもしれないし・・・」そんな思いが捨てきれず、毎年購入してしまいます。

しかし、あまりにも使い方がもったいないので去年までは100均の簡易スケジュール帳にしていました。

 

なぜ、今年は「夢をかなえる手帳」にしたのか。

 

「夢をかなえる手帳」は夢を見つけ、叶えるための書き込むワークをしていくような作りになっているのです。自分はこのワーク部分と月の初めと終わりに入るコラムを読むのが楽しみでお気に入りです。

 

何年前かに「今年は何か(具体的に何かははっきりとしないけど)得るものがほしい」そんな気持ちが湧き、「夢をかなえる手帳」を使ってみた年があります。

その年振り返った時、手帳に書いていたいくつかの目標を達成できており、充実感を味わえた経験記憶が印象に残っていたのです。

 

昨年は大きな決断と生活環境に変化があり、下半期は精神的な疲労もありました。

今年は良い年にしたい。

しかし、今年自分の生まれ年の運勢は「八方塞がり」とのこと。

大きな行動・決断の年にするよりも、疲れを癒やしながらも、コツコツと力を養っていきたい。小さな目標を一つ一つ達成し充実感のある年にしたい。

そんな気持ちから今年は「夢をかなえる人の手帳」に。

 

本題はここからです。

3日坊主にもいたらない自分が今年の年末までにどれくらいこの手帳を使い、夢や目標を達成できたのかをこのブログで報告できること、これもまた一つの目標です。

昨年末に立てた「ブログを始める」は達成できた。

後はどれだけ継続していけるか。

これからの自分に託したいと思います。笑

 

 

 

雑記ブログをマイペースに始めます。

2022年1月14日の本日は大安で一粒万倍日

今日のこの日を逃してはならない・・・!

と雑記ブログを始めようと思います。

 

自分は記憶力が悪いです。

なので自分のために記しておこうと思いました。

いわゆる「備忘録」です。

 

心穏やかに平安に過ごすこと目標に

日々自分にとっての癒やしを探求したいと思います。

好きな作品を観る時間は自分にとっての心の安定剤です。

 

漫画・アニメに限らず好きな作品を好きに語りたい。。

忘れたくない思い出を書いておきたい。

時には、メンタル疾患で悩みや実践して良かったことも書いていこうと思います。

 

インターネットの宇宙のほんの片隅で。

ブログを始めます。